広尾の家

このプロジェクトの舞台となるのは、建築家・早川邦彦氏が1989年に発表した「広尾の家」です。隣接したキャンパスの緑と光を取り入れる大きな開口部にヴォールト天井の開放的な2Fスペース、1Fには寝室が4部屋のこの大きな住宅は、30年弱の時を経て、設備や内装が痛み、また建物の所有者が移り変わってきた中、残念ながら一部は改造もおこなわれていました。この住宅を、賃貸レジデンスとして再生するのが今回のストーリーです。

空間を介した建築家同士の対話

早川氏からバトンを受け取り、今回のリノベーションプロジェクトを担当したのは、FIVES蔵楽友美さん。彼女は、まず建物を調査し、この建物のオリジナルの姿とデザインルールを読み解くことに取り組みました。そして、現代的で上質な賃貸レジデンスを目指し、何を残し、何を取り除いて、何を付け加えるかを考えていきました。

建築家住宅の流通

建築家の設計した数多くの住宅。時間とお金をかけて住まい手と建築家が丁寧に作り上げたそんな住宅も、売却されれば建売住宅などに交じり、不動産流通市場に登場します。その中では残念なことに、その理念や哲学は背後に隠れ、築年数や面積など画一的な基準によって価値が決まってしまっているのが現状です。建築と不動産のあいだには壁があり、そういった数字では拾うことの出来ない価値を評価できる人が流通の現場には少なかったためです。しかしながら、きちんとデザインされた建物はたとえ住まい手が変わったとしても、市場のニーズにマッチングさせることで、その価値を繋いでいくことが出来ます。建築家住宅の価値を正当に評価し、流通させること、それもまた建築と不動産のあいだにある課題のひとつです。

  • 法定延床面積:196.99㎡(59.58坪)
  • 構造規模:RC壁式構造(屋根部分S造) 2階建
  • 所 在 地:東京都渋谷区
  • 設  計:FIVES 蔵楽友美(新築時は早川邦彦建築研究室設計、1989年)
  • 不動産コンサルティング:創造系不動産株式会社  須永則明、関本麗子
  • 施  工:株式会社悠和 小林祐之、濱野明良
  • 撮  影:加藤ショウ、おのしの