これは葉山の海岸沿いに立つ、建築家により計画された住宅です。創造系不動産には、土地売買契約から建築計画をスタートするまでの橋渡しのような役割がありました。クライアントと建築家からの依頼でした。「セカンドオピニオンのために」という建築家の直感は、功を奏しました。
CASE STUDY04葉山の土地 -SEASCAPE HOUSE-

何せ土地を買うと言っても業界の事が全くわからないので。創造系不動産さんからは土地契約のサポートから、お金や銀行とのやりとりについて色々とアドバイスをもらいました。土地契約では軽いトラブルがありましたが、それも乗り越える事ができました。(クライアント・奥様)

土地の件が落ち着いたあと、まず僕はこの海と山に囲まれた葉山のコンテクストを、どう住宅に取り込むかを考えました。初期案は、鉄筋コンクリートの1階の上に、鉄骨造の2階が乗るような形だったんですよ。それを打合せを重ねる度に、ご夫婦のご意見を取り入れながら、形を変えていきました。(建築家・榊田倫之)

僕は住まい手に無理をさせる平面プランニングは好きじゃないし、あんまり興味ないかな?建築の構成とでディテールについて、アーティストではなく、建築家として解きたいといつも考えてます。(建築家・榊田倫之)

とても長い道のりでしたが、家づくりは私たちにとって、家を産み育てていくための夫婦のコミュニケーションだったと思います。頑張って建てた甲斐があったと心から思いました。私達にとってもとても住みやすく居心地の良い家です。(クライアント・奥様)

この住宅で過ごすと、海の水平線と一緒にいる感じがします。土地が海辺にあるからと言って、この体験を残すのは簡単でないと思います。完成後、クライアントからメッセージを頂きました。うらやましい家作りの記録です。(創造系不動産・高橋)
住所: 神奈川県横須賀市
敷地面積: 411.34m2
建築面積: 163.70m2
延床面積: 292.52m2
構造規模: 鉄筋コンクリート造2階建
用途: 住宅
設計監理: 榊田倫之建築設計事務所 榊田 倫之
不動産コンサルティング: 創造系不動産株式会社 高橋 寿太郎
写真: 小川 重雄



CASE STUDY
91横浜の架構
90TWO
89U邸
88N邸
87Y邸
86柏の家
85住宅Cube-77
84トーラスハウス
83梶ヶ谷の住宅
82タラップのある家
81横浜の家
80高基礎の家
79Desty中目黒店
78仙川の家
77秋谷の住宅
76通り土間のある家
75世田谷の浮居
74阿佐ヶ谷ライト・エコハウス
73和食 板垣・辻・場
72白鷺の家
71SU-HOUSE 53 cat walk
70狭山の家
69蒲田の集合住宅
68瑞江の小住宅
67Desty 銀座2号店
66小平の家
65小平の住宅
64根津の住宅
63床と光の家
62鶴川の連窓住宅
61slash
60八王子の住宅
59板橋区の住宅
58多摩丘陵のマンション
57OREC green lab 福岡
56MOTOMACHI TWIN
55OREC green lab 弘前
54水戸の精米所転用
53品川の家
52方南町の家
51釜浅商店
50つくばの家
49笹沼邸
48木質組立通し柱連結構造の家
47At terrace
46BIOTOPE OFFICE
45ミニマムな住居
44空地を携える土地
43葛西橋通りの住居改修
42運河沿いの住居と店舗
41高台の住居
40市川スキップハウス
39相模原の家
38堀口珈琲 横浜ロースタリー
37FROMM-南行徳のシェアハウス-
36東寺尾東台の家
35西の宮・HOUSE・D
34小平の改修住居
33国分寺の小さな住居
32Dolls - 着せ替え人形のように生成変化するオフィスビル
31西早稲田の新オフィス
30四街道の家
29三ノ輪の家
28街の家
27広尾の家リノベーション
26白日居
25西八王子の家
243つの擁壁・2つの高さ・1つの家
23東貝塚の納屋
22Rikyu Renewal Plan
21西日暮里のシェアハウス
20限りなく「公」に近い「私」
19コエドビール新工場
18明るく閉じた旗竿地の家
17三鷹のマンション
16ひるのひかり|よるのあかり
15イマケンビル
14OREC green lab 長野
13カナエル
12武蔵境の家
11芝公園マンション・リノベ
10Ware-House
09三角屋根の家
08エイトビル オフィス
07骨董通り原状回復
06SI reform 1
05つくばの家
04葉山の土地 -SEASCAPE HOUSE-
03豊島の土地と賃貸併用住宅
02西つつじヶ丘の土地
01三軒茶屋の土地