建築家・三浦尚人さんによる新築住宅です。
都内でも緑があり、落ち着いた周辺環境の中、広さを感じられる住宅、というのがクライアントの要望でした。
建築家の三浦さんと、クライアントと一緒に、練馬区内の土地を何件か廻りました。
そんな中、出会った土地は、南東角地の敷地面積77㎡、第一種低層住居専用地域、建ぺい率50%、容積率100%で、落ち着いた住宅街の中に位置するコンパクトな敷地でした。
建築家・三浦尚人さんによる新築住宅です。
都内でも緑があり、落ち着いた周辺環境の中、広さを感じられる住宅、というのがクライアントの要望でした。
建築家の三浦さんと、クライアントと一緒に、練馬区内の土地を何件か廻りました。
そんな中、出会った土地は、南東角地の敷地面積77㎡、第一種低層住居専用地域、建ぺい率50%、容積率100%で、落ち着いた住宅街の中に位置するコンパクトな敷地でした。
契約前に、既存住宅の内見をさせていただき、風の抜け、光の入り方、眺望や周囲との距離感など、三浦さんと丁寧に見ていきました。
クライアントは車を持たなかったため、建ぺい率の角地緩和10%を利用し、コンパクトな敷地の中で建物の大きさを最大限確保するとともに、樹木を植えるため外構に余白を残す計画となりました。
以下、建築家のテキストです。
閑静な住宅地に建つ、若いご夫婦のためのコンパクトな都市型住宅です。
施主は、自家用車を所有しておらず駐車スペースが必要なかったため、思いのほか土地探しに時間を要せず予算内に収まる希望する土地(23.56坪)が見つかりました。
土地は東南角地と条件は良かったのですが、二つの道路からの視線や採光・通風と周辺環境を考慮して2階にパブリックスペース(LDK)を、1階に寝室、洗面室、浴室といったプライベートスペースを配したプランにし、施主から小屋裏収納(ロフト)も欲しいとのご要望があったため、2階LDKの上部にロフトと吹き抜けを設けました。
その結果、外壁色を変えた大小異なるキューブを積み重ねてずらした外観になっています。
ちなみに住宅のタイトルにある77という数字は、建築基準法上の床面積が77.10㎡というように「77」という縁起の良い数字が並んだことにより付けました。
さらにコロナ禍が長引くなか、自宅で仕事を行うテレワークが多くなってきている状況もあり、2帖ほどのワークスペースを設けました。このワークスペースは洗濯機とSKがあるユーティリティに隣接しているので、洗濯物を畳んだりアイロン掛けなど家事スペースとしても使える便利なスペースとなっています。
また、2階リビング・ダイニングではご夫婦共通の趣味である映画や音楽をダイナミックに鑑賞出来るよう壁面には防音シートを貼り、床、壁、天井にはスピーカーとプロジェクターが設置され、電動式大型スクリーンも設置されています。
一方、リビング・ダイニングの壁面に設置されている収納ボックスと棚板は、近いうち飼う予定のネコ用のキャットウォークになっています。
ロフトへは設置した収納ハシゴにより昇降し、リビング上部吹き抜けと4枚引戸で仕切られています。
クライアントが初期段階で探していた土地の面積は、一回り大きい土地でしたが、建築家のデザインによる敷地の有効活用、資金計画的なバランス、周辺環境を踏まえた立地条件など鑑み、最終的な敷地の決定に至りました。
資金計画の段階からクライアントと建築家、不動産屋の三者でプロジェクトを進められたことで、実現したプロジェクトです。
今後、クライアントご夫婦が選定された樹木が敷地の余剰を潤い、樹木の成長とともに住まいのかたちがどのように変化していくのか楽しみです。
住所:東京都練馬区
構造規模:木造軸組工法 地上2階建て
設計・監理:三浦尚人建築設計工房
不動産コンサルティング:創造系不動産 本山哲也、山中敦之
91横浜の架構
90TWO
89U邸
88N邸
87Y邸
86柏の家
85住宅Cube-77
84トーラスハウス
83梶ヶ谷の住宅
82タラップのある家
81横浜の家
80高基礎の家
79Desty中目黒店
78仙川の家
77秋谷の住宅
76通り土間のある家
75世田谷の浮居
74阿佐ヶ谷ライト・エコハウス
73和食 板垣・辻・場
72白鷺の家
71SU-HOUSE 53 cat walk
70狭山の家
69蒲田の集合住宅
68瑞江の小住宅
67Desty 銀座2号店
66小平の家
65小平の住宅
64根津の住宅
63床と光の家
62鶴川の連窓住宅
61slash
60八王子の住宅
59板橋区の住宅
58多摩丘陵のマンション
57OREC green lab 福岡
56MOTOMACHI TWIN
55OREC green lab 弘前
54水戸の精米所転用
53品川の家
52方南町の家
51釜浅商店
50つくばの家
49笹沼邸
48木質組立通し柱連結構造の家
47At terrace
46BIOTOPE OFFICE
45ミニマムな住居
44空地を携える土地
43葛西橋通りの住居改修
42運河沿いの住居と店舗
41高台の住居
40市川スキップハウス
39相模原の家
38堀口珈琲 横浜ロースタリー
37FROMM-南行徳のシェアハウス-
36東寺尾東台の家
35西の宮・HOUSE・D
34小平の改修住居
33国分寺の小さな住居
32Dolls - 着せ替え人形のように生成変化するオフィスビル
31西早稲田の新オフィス
30四街道の家
29三ノ輪の家
28街の家
27広尾の家リノベーション
26白日居
25西八王子の家
243つの擁壁・2つの高さ・1つの家
23東貝塚の納屋
22Rikyu Renewal Plan
21西日暮里のシェアハウス
20限りなく「公」に近い「私」
19コエドビール新工場
18明るく閉じた旗竿地の家
17三鷹のマンション
16ひるのひかり|よるのあかり
15イマケンビル
14OREC green lab 長野
13カナエル
12武蔵境の家
11芝公園マンション・リノベ
10Ware-House
09三角屋根の家
08エイトビル オフィス
07骨董通り原状回復
06SI reform 1
05つくばの家
04葉山の土地 -SEASCAPE HOUSE-
03豊島の土地と賃貸併用住宅
02西つつじヶ丘の土地
01三軒茶屋の土地