Buttondesign / 村上譲・菊田康平 設計による中野区の小さな焼き菓子店を併設した住宅です。
クライアントは、住宅以外に小さな焼き菓子店の開業や菓子作りのワークショップも行いたいという要望がありました。
建築家とクライアントは、様々な用途へ柔軟に対応ができる住宅を想定した土地探しが必要でした。
CASE STUDY72白鷺の家

見つけた土地は駅前の商店街を抜けた先にある、旗竿地です。
入口から約10mほど入ると、約90㎡の宅地部分があります。
用途地域は第一種低層住居専用地域の建ぺい率50%、容積率150%と指定されているエリアです。
道路から離れ、有効宅地面積が広いため、平面的な面積だけでなく、建物高さを最大限活用し、住宅内部の気積を大きくすることができる場所でした。


店舗を兼ねた玄関から居間へと土間が続いています。


玄関と居間の床のレベル差は800mm。キッチン横のパントリーから、ロフトが延びています。

2階は大きな空間を障子で分けられるようになっており、間取りの変更に対応できるよう、変化に対応した設計になっています。


以下、建築家のテキストです。
駅前の商店街を抜け静かな住宅地に一歩踏み入れたところに、小さな焼き菓子店をもつ住宅を計画した。
敷地は旗竿地であるが、東側の長い一辺は駐車場に面しているため、特有の閉塞感はなく、公園に面しているような開放感があった。
しばらくは開けた環境を楽しむことができると考えたが、消えゆく公園や生産緑地のような空地と同等のものと捉え、東側は街との距離感を調整する庭とした。
長い雑木の庭を抜け、小さな店舗を通って住居に入る。家の玄関は店舗と同居させ、街との境界線を滲ませながら繋いでいる。その先で出迎える半地下の大きな土間には、漆喰壁によって包み込む穴蔵のような静濁を持たせた。大きく開け放たれた窓から庭の緑を屋内へ取り込み高低差を可視化することで、ここが地中であることを感じさせる。また、この土間には大きなキッチンを据えて家の中心に「食」があることを印象付けている。近い将来店主が調理のワークショップをすることで、この住宅の1階全体が街に開放されていく。
半地下の土間から柱で支えた2階は、がらんどうでありながら、軸組に沿った可変性をもつ間取りになっている。空地を眺める大きな窓はなく、トップライトからの光が階下まで降り注ぐ。
周囲の環境の中に素直に身を置き、家の成り立ちが内側から見えるような、出来るだけ素っ気ない家を作りたいと思った。住まい続ける中で家という形式を抜けて街に開かれ、この素っ気ない家はいかなるかたちにも変化していくだろう。
所在地:東京都中野区
構造規模:木造2階建
敷地面積:107.47㎡(32.51坪)
延床面積:99.20㎡(30.01坪)
設計監理:Buttondesign
施工:KICHI&Associates Inc.
竣工:2019.8
写真:淺川 敏
不動産コンサルティング:創造系不動産 須永則明



CASE STUDY
92REDO神保町
91横浜の架構
90TWO
89U邸
88N邸
87Y邸
86柏の家
85住宅Cube-77
84トーラスハウス
83梶ヶ谷の住宅
82タラップのある家
81横浜の家
80高基礎の家
79Desty中目黒店
78仙川の家
77秋谷の住宅
76通り土間のある家
75世田谷の浮居
74阿佐ヶ谷ライト・エコハウス
73和食 板垣・辻・場
72白鷺の家
71SU-HOUSE 53 cat walk
70狭山の家
69蒲田の集合住宅
68瑞江の小住宅
67Desty 銀座2号店
66小平の家
65小平の住宅
64根津の住宅
63床と光の家
62鶴川の連窓住宅
61slash
60八王子の住宅
59板橋区の住宅
58多摩丘陵のマンション
57OREC green lab 福岡
56MOTOMACHI TWIN
55OREC green lab 弘前
54水戸の精米所転用
53品川の家
52方南町の家
51釜浅商店
50つくばの家
49笹沼邸
48木質組立通し柱連結構造の家
47At terrace
46BIOTOPE OFFICE
45ミニマムな住居
44空地を携える土地
43葛西橋通りの住居改修
42運河沿いの住居と店舗
41高台の住居
40市川スキップハウス
39相模原の家
38堀口珈琲 横浜ロースタリー
37FROMM-南行徳のシェアハウス-
36東寺尾東台の家
35西の宮・HOUSE・D
34小平の改修住居
33国分寺の小さな住居
32Dolls - 着せ替え人形のように生成変化するオフィスビル
31西早稲田の新オフィス
30四街道の家
29三ノ輪の家
28街の家
27広尾の家リノベーション
26白日居
25西八王子の家
243つの擁壁・2つの高さ・1つの家
23東貝塚の納屋
22Rikyu Renewal Plan
21西日暮里のシェアハウス
20限りなく「公」に近い「私」
19コエドビール新工場
18明るく閉じた旗竿地の家
17三鷹のマンション
16ひるのひかり|よるのあかり
15イマケンビル
14OREC green lab 長野
13カナエル
12武蔵境の家
11芝公園マンション・リノベ
10Ware-House
09三角屋根の家
08エイトビル オフィス
07骨董通り原状回復
06SI reform 1
05つくばの家
04葉山の土地 -SEASCAPE HOUSE-
03豊島の土地と賃貸併用住宅
02西つつじヶ丘の土地
01三軒茶屋の土地